>>Delta

livedoorBlogの吐くHTMLについて

2006年1月17日

livedoorBlogの吐くHTMLについて

libedoorBlogの吐き出すHTML(正確にはXHTML)は好きです。非常に良くできてる。特に同じlibedoorBlogの中でもp要素を持っているサイトと持っていないサイトがあるようで、p要素が自動で挿入されない方式を採用しているところを高く評価したい。(p要素を入れるなら手動で入れるのが適切だと思います。)

livedoorBlogの出力するコードはブロガーが入力した部分をdiv要素で囲って適当な名前を付けてあるというもの。(身近なところで探したらるるティーさんがこの構造をお持ちです。)p要素が出現しないと結果的にHTMLとしての詳細な構造を失うことになるのだけれど、HTMLを知らなくても大きな文法ミスを犯さず、しかもHTMLの意図を損なわずに記述できるというのは大きいと思います。

もとはと言えばHTMLの最小単位がp要素であるということ自体、なぜ単語レベルでマークアップしないのかと突き詰めれば、段落レベルで妥協したと言えるのでないでしょうか(反論ありそう…)コンピュータが自動で適切にマークアップをするのはそもそも不可能だということを認めて、「これはブロガーが入力した文ですよ」というのを1つのブロックとして出力してしまう方法はなかなかに上手い。

livedoorBlogは先日の言及無しTBを遮断する方針など、HTMLをよくわかってらっしゃる方が指揮を執っているのではないでしょうか。とっても好感が持てます。(たしか1年くらい前に見たときはDOCTYPE宣言がちゃんとあったと思うんですけど、リニューアルしたときになくなっちゃったみたいですね。どうして。)

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:24
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2006/01/17/2224.html
コメント
投稿者
コメント
トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003