>>Delta

無限遠光源の大きさ

2007年3月 3日

無限遠光源の大きさ

今回のはちょっとまとまってませんが、やる気ENDしたのでこれ以上精度を追求したい方は是非ご自身でレンダリングしてくださいです。できればその結果を教えていただけると私が喜びます(笑)。

で、恒例のShade実験シリーズ。今日のテーマは「無限遠光源の影のソフトネス値について」です。

無限遠光源には(影の)ソフトネスなるパラメータが存在しています。言うまでもなく影の輪郭をぼかすための機能です。ところで、現実にも太陽光線による影は僅かに輪郭がぼやけています。これは太陽が見かけの大きさをもった光源であるために、

  • 【図: 大きさを持つ無限遠光源で影がぼやける】

図のようにぼやけた輪郭(緑)の部分を生じます。輪郭のぼやけ具合は光源の大きさと形によって決まります。形はよほど変な形でない限りは正方形とか円で近似してよいと思うので、今回の実験では、光源の大きさとソフトネス値の対応関係を調べます。

実験装置は上の図と同じようなものを用意し、図の青い影の部分の長さの変化から光源の大きさを推定します。実際に使った舞台装置は

ですので、ご覧になりたい方はどーぞ。このセットを無限遠光源のソフトネス値をいじりながらレンダリングしていくと下のような画像が得られます。

  • 【図: レンダリングの結果】

この画像から色(0, 0, 0)のピクセルのみを抜き出したときの高さを最初の図の青い影の部分とし、その長さから光源の見かけの大きさを計算します。

ソフトネス値 影の高さ(px) 光源の大きさ(度)
0.00 200 0
0.05 180 60.3
0.10 159 13.0
0.15 140 20.0
0.20 124 26.4
0.25 109 32.8
0.30 95 39.2
  • 【グラフ: 光源の大きさとソフトネス値】

結果を見るとソフトネス値が1.00のときの無限遠光源の大きさはおよそ130度のようです。ノイズの影響をかなり受けているっぽいので、実際にはもう少し大きいかもしれません。少し精度を上げる努力もしてみたら156度くらいまで行きそうな感じがしましたが、180度にはさすがに届かないような気がします。届いてくれた方が気分は良いんですけど、所詮プログラム内の定数ですし…。

Wikipediaによると 太陽の見かけの大きさは30分(=0.5度)ですので、156度の推定が正しいとすれば、対応するソフトネス値は0.01くらいと言うことになります。

他にもキーライトやフィルライトの代わりに大きめの無限遠光源を使ったりとか、無限遠光源の大きさを知っていると案外役に立つかもしれませんよ。

MiniDiary
品質のこと

多分ゆっくり書けばもっと綺麗な図とわかりやすい説明で書けるんですけど、毎日更新するスタンスでやるとこの程度でも実験含めて4-5時間になるのでそこはお許し頂きたいです。わかりにくいのは自覚してますので、わかんないことあったら遠慮無く聞いてください。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:50
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/03/03/2250.html
コメント
投稿者
コメント
トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003