>>Delta

XHTMLについて感じたこと

2009年9月23日

XHTMLについて感じたこと

お墓参りとか行って参りました。CASPAR003です、こんばんは。

今さら納得したんですが、HTMLのメディアタイプがtext/htmlであるのに対して、XHTMLのメディアタイプはapplication/xhtml+xmlなんですね。

人が読むテキストを修飾したというよりも、ブラウザで表示させる(パーサが読む)ためのスクリプトファイル的な意味合いが強い。定義に厳格で柔軟な解釈を許さないような印象(XHTML)。

HTMLはテキストに対して適切な要素を割り当てていくのだけれど、XHTMLはまず要素の定義があって、そこにテキストを入れていくようなイメージ。このイメージが正しいのか自信がはまだ無いですが、XHTMLの要素を柔軟に使おうってのは思想的に合わないのかなという気がしました。

たとえば“詩”をHTMLで表現したい場合、p要素なりol要素なり適切な要素でマークアップすれば良いと思うのだけれど、XHTML的には「“詩”を意味する要素はありません」というのが正解かな。みたいな感じ。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:01
カテゴリー 雑記
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク http://www.caspar003.info/delta/archive/2009/09/23/2201.html
コメント
投稿者
コメント
小野塚裕也

まあ、用意された要素で足りなければ自由に拡張できますよ、というのが XHTML (XML) なわけで、自分のトコもいつか拡張するかもしれないことを考えて applicaiton/xhmtml+xml で送出していたりします。

HTML だと、用意されたものしか使えない感じで、要素が足りなくなるたびに新しいバージョンが策定されていき、動画用の要素や音声用の要素も作っちゃいました、って感じで最新の HTML5 に至っているわけですね。

CASPAR003

なるほど、XMLの方が拡張が容易で技術的には面白そうな感じがしますね。厳格な仕様と自由な拡張って、すごく良いんだけど今ひとつ妥協できない感がやはり手打ちには厳しいように、最近は思います。もう1段階メタな言語があって、XMLへの翻訳まで自動でできたら良いんだけどなぁ、とか。

トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003