【雑記】Rozenコミックス7巻
Rozen Maidenコミックス第7巻初回限定版・注文開始(幻冬舎コミックス: Information)。
初回限定版の特典はついに登場の真紅のフィギュア!
だんだん初回限定版が派手になってる気が(笑)。エンドユーザー締切が6/25だそうなので、欲しい方はお急ぎ下さいませ。ちなみにネットだと
あたりが取り扱ってくれるみたいです。天下のAmazon様が未対応とは珍しい。Amazonにもありました。Cowa様、情報thx。
MiniDiary
偽YouTubeアップローダー
偽YouTubeアップローダー。これ使ってWeb拍手とかブログランキングに誘導すればがっぽり稼げるんじゃないですか?
【リネージュ研究】果汁100%リンゴジュース考察
リゲル&アルタイル バースデーイベント用POTの「果汁100%リンゴジュース」、なんと重量が2だって言うじゃないですか。赤Pで7.8、濃縮RPでも3.9だというのに、何なんでしょうこの軽さ。
そんで、うちでやることと言ったらこれくらいしかないので早速グラフにプロット。回復量は赤Pと同じ、ディレイはジュースと同じと仮定しました。
まずは「重量あたり回復 - 価格あたり回復」のグラフ。
少ない重量でより回復量が多いPOTが右に、少ない予算で回復量が多いPOTが上にプロットされるので右上に行くほど単騎狩りに向いています。
100%ジュース、これはすごいかも…。価格効率こそジュースやb-RPには劣りますが、b-CPをも超える重量効率は驚異的。回復が間に合いさえすれば、b-CP満載で行くより長く狩り場に籠もれます。
次に「重量あたり回復 - 時間あたり回復」のグラフ。
こっちはPTハント向けPOTの指標のつもり。すぐPOT切れを起こさないための重量効率と、沸いたときやボス出現時に必要な時間効率を軸にとりました。
やっぱりCP系のPOTが強い、というか100%ジュースは時間あたり回復が最低なのでCPと張り合うのは無理に決まっています。重量あたり回復はやはり悪くはないので、PTハントで使うとすればエルフさんがB2S減少分を自力で補うため、くらいでしょうか?
「価格効率が最大じゃなきゃ嫌だ」
というケチ節約家な方以外は単騎で100%ジュースをお使いになるのがよろしいかと思います。