>>Delta

学校でタイピングを教えろ

2006年7月 8日

学校でタイピングを教えろ

私は、中学校の頃から学校でコンピュータの授業を受けてきた、そういう世代の人間なのですけれど、そういえば今振り返ると「キーボードの打ち方」って一度も習ってない

私が自己流半ブラインドタッチみたいな状態になってしまったのは、別に学校のせいではありませんけれど、こうして振り返ってみると、もしきちんとタイピングを習っていたら今頃ずっと楽に打っているかもしれないなぁ、なんて思います。

打てればよい?だったら書道で左利きのひとに無理矢理右手で書かせなくたっていいじゃないですか。スポーツでもそうだけれど、一般的な“型”は一定の合理性があって成立しています。そういうのを無視して、何でもかんでも「自己流です」じゃぁまずいんじゃないかな、と思いますよ。教育的にはよろしくないと思います。

しかも、「書道苦手です」とか、「スキーできません」と違って、「タイピング苦手です」は業務上クリティカルな場合が多そうです。やっぱり学校ではきちんとキーボードの打ち方を教えたらいいんじゃないかと思います。

余談: それとは逆に、ワードで文字の色を変える方法とか、Webページのテーブルレイアウトとかはしっかり教わりました。提出するレポートをワードアートでコテコテに作る奴なんかいないわけで、デザインこそ自己流でいいと思うんだけど…。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 23:44
カテゴリー 主張
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2006/07/08/2344.html
コメント
投稿者
コメント
中谷@無重力

結構同感ですね。

現状のパソコンではなにが難しいかって、きーぼーどでのもじ入力が一番難しいと思います。

それができるならばパソコンに違和感は感じないと思うので。

…ただ、個人的にはキーボードに変わる文字入力の方法がないものかということを思いますね。一昔前にはやった音声入力もさっぱり廃れたけど、今のキーボードでの文字入力が初心者には大変だということは分かります。…他に方法はないのかな。

CASPAR003

音声入力が廃れたのは、初心者にはまどろっこしく、上級者は喋るより打つ方が速いからだったわけで、キーボードってのはなかなか良くできてるなーと、思いますよ。

謎の近未来入力デバイスはちらほら見かけますけれど、実際に便利そうなのはなかなかないですよねぇ。

トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003