>>Delta

>>Delta: 2007年6月 アーカイブ

2007-06-30

【雑記】宗教的事情

近頃話題になってる

特にリネでご一緒している方はご存知でしょうけど、私は「宗教上の都合で…」みたいな言い方をよくします。別にどっかの宗教団体に入信している訳ではなくて「無根拠な私の価値観によるところで…」くらいの意味。

環境保護ってそういう一種の宗教だと思うんですよね。地球環境のためだとか何だとか言ってるのは宗教勧誘的なウザさを持っているような気がします。私は(強引な人でなければ)宗教勧誘の人とお話しするのは好きなのでそんなに嫌じゃないんですが、嫌いな人はいるだろうなーというあたりは理解できます。

  • こういうこと考えるのが好きな人は面白いかもしれない参考リンク: 義援金と偽善(憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々)

続きを読む>> "宗教的事情"

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 14:28
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/30/1428.html

2007-06-29

【主張】RSSに変な日付を付けないで欲しい

ブログで任意の記事をトップに表示し続けるために、未来の日付で記事をアップロードしたりする場合があるけど、RSSリーダーで時間ソートしたときに何日も最新記事の位置を独占し続けるから非常に邪魔くさくてできればやってほしくないです。

逆に昨日の話だからって過去の日付でアップロードするのもやめてほしい。ブログの日付は、というかRSSに記述される日付はきちんと公開された日時であるべきです。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 23:07
カテゴリー 主張
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/29/2307.html

2007-06-28

【雑記】裁判官という仕事

凶悪犯罪を犯す人間ってのはその多少はあってもまともな精神状態ではないわけで、そういう変な奴を排除して大多数の普通の人間が安心に暮らしてた方が良いよね、という民主的法治国家の姿勢から言って、「まともな精神状態じゃなかったから減刑」ってのは何なのかなーと思います。

0 か 1 かで言えば、私はそんな減刑要らないと思いますしね。本来はナシだけど例外的に認める、という姿勢だけは変えてはならないと思います。

最近話題の光市母子殺害を見ての感想。弁護団がおかしなこと言ってるのばかり取り上げられてるけど、弁護側はよく仕事してると思いますよ。弁護士ってのは十中八九有罪でも被告人が無罪にしてくれと頼めば何とかして無罪の主張をしなければならない仕事です。今回のは弁護側が勝手にストーリーをねつ造しているっぽいところがある(本当に被告の気持ちなのかが怪しい)という点はあるけど、やってること自体は一応弁護士の仕事の体をなしているわけだし。

私はそれを聞いてる裁判官がちゃんと仕事してるかどうかの方がずっと気になります。

MiniDiary
くり

くり に書いたシーンがニコニコで2位になってた(順位は流れるからリンクはしません)。やっぱみんな面白いと思ってたんだとちょっと嬉しくなりました。個人的には もものすっげー も同じくらい好きです。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:02
カテゴリー 雑記
コメント 3 件
トラックバック 1 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/28/2102.html

2007-06-27

【雑記】愛ってなんだ

何かすごいこと言うつもりはないんだけど…。かなり日記的に。

「好き」は「欲しい」、「愛」は「あげたい」という方向性な気がします。

僕は同人誌を買ったことはありませんが、以前とらのあなをうろついた時に並んでいる同人誌を見て、原作が好きで書いてる人と、原作を愛してる人の違いみたいなのを感じました。やっぱり愛があるとグッと来ます、私は。

ところでこれって、ここに書かないで空気入れて膨らませば中谷さんとこの本でコラム書けたんじゃないかとか思ったり思わなかったり。

MiniDiary
名言コーナー

まぬけづらさんのとこで名言コーナーが好評されてました。氏はアリッサコーナーとか名言コーナーとか小ネタをよく見てくれるので、こちらもすごくやりがいがあります(笑)。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:27
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/27/2227.html

2007-06-26

【リネージュ】すたっく

Epi6祭りの真っ最中だってのに、間違って SC に飛んでスタックしたよ _| ̄|○。復旧待ちです。

追記: 夜の10時だってのに申告から5分でサルベージ完了メールを送ってくるNCJ。仕事速すぎ GJ 。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:25
カテゴリー リネージュ
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/26/2225.html
【雑記】脳内メーカー

もっと極端な結果が出れば面白かったんだけど、リアルにこんな感じだなぁ…とか思ったり。「悩」が全体を包み込んでるあたりが極めて生々しい。

Cowaさんの脳内がすごいことになってる件。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 19:16
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/26/1916.html

2007-06-25

【雑記】自作PCどこで買う?

今日、英語の授業を教室で席について待っていたら先生がこっちに向かって歩いてきてカスパ君はパソコンのパーツどこで買ってるんですか?って聞かれてめっちゃびびった。確かに以前質問に行ったときに自作PCネタをちょっと振ったことはあったけど、まさか授業の前に来るとは想定外。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:39
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/25/2239.html
【雑記】力が抜けていくのを感じます

土曜日あたりから全然脳みそが仕事してくれなくて不調。昨日の記事とか書いてて「変な日本語だなー」と思いつつも30分頭をひねってあれ以上改善できなかったのだからもうダメだと思います。

あんな文章しか書けない頭でレポート書いても説得力ないよ…どうしよう _| ̄|○。

MiniDiary
表紙

むにゅさんが表紙辞退したらしい。なんてこったい。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:15
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/25/2015.html

2007-06-24

【Shade】フォトンマップの怪しい動作は何とかならないのか

Shadeのフォトンマップって、フォトン1個の明るさが予め決まっていて、レイトレースなりで描いた絵にフォトンの明るさを足しあわせてるだけだから、同じシーンでもキャストするフォトンの数を変えるとレンダリング結果の明るさが劇的に変化します

フォトンマップがこの方式で動作する場合、直接光はレイトレース、間接光はフォトンが持っているというのが(物理的に)正しい結果です。丁度ラジオシティーがそうしていますね。もちろんフォトンマップもそうしているのですが、フォトンのレイヤーがパラメータ一つで明るくなったり暗くなったりするとレイトレースとの相対的な明るさが変わってしまいます。その結果、シーンを構成する直接光と間接光のバランスが、フォトンのキャスト数に依存するというおかしな現象を引き起こします。

設計思想自体が物理的に全然正しくないので、こいつの扱いは極めて困難です。しかも実用上の文句も言わせてもらえば、フォトンの数によって明るさが決まるせいで、少ないフォトンでテストして仕上げ時にフォトン数を思いっきり増やすとかできなくて、すげー困ります。

なんちゃってフォトンマップですねあまり信用してはいけません。

逆にそこさえ改善すればパストレースとも互角に戦えるというのになんともったいない。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 19:49
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/24/1949.html

2007-06-23

【雑記】表紙はもっと大変だ

だからもし他に誰か表紙を描ける人がいたらその人に…というような気持ちがあるのは事実なんですけどどうなんでしょうか、誰か表紙描けるよフヒヒな人っていないんですかね。

裏表紙やる度に思うんだけど、表紙描く人って本当にすごいよ。どれくらいすごいかって作曲家と同じくらいすごい。というのは私の感覚で周りの人にはあまり伝わらない気が…。(作曲家が何故すごいかはまた今度お話しします。)

私に来たのが表紙の仕事だったら断ってたかもしれないなぁというくらいすごい。

ぶっちゃけ他の人の描いた表紙とか見たいっていうのもあるし、みんなで作るものだから自分の稚拙な表紙でイメージ固定しちゃうってのはマイナスにはたらきゃしないかとかそういうのもあるんですよねー。

気持ちはよくわかる。表紙もやっぱり白紙にしておくわけにはいかないでしょうしねぇ。何人もの人の合作である内観と、一人で作った外観が貼り合わされるわけだから、やっぱり表紙ってのはただの最初の1ページじゃない。

裏表紙は本の機能。目次の仲間なんだけど、表紙は本の内容、一番目立つところにある本文なんじゃないかなーとか。きっと私とは違う苦労もいっぱいしてるんだろうなと思っています。

別にむにゅさんにプレッシャーかけてる訳じゃないけど、すごいなーといつも後ろから(というか裏から)見てます。

ところで紙の色については中谷さんから好きにして良いといわれていて、決めてはいないけど、今のところ薄めの色つきにしたいと思っています。むにゅさんでも他の人でも希望があればコメントにでもどうぞ。

MiniDiary
小景

私はあにたむ素兎亭・新館のPROFILE欄にある絵がわりと好きなので、そういう小景っぽい感じの表紙が来たら嬉しいなーと思っていたり。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:53
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/23/2153.html

2007-06-22

【リネージュ】殲滅か撲滅か

化学関連のレポート、特にイオンが絡むと上付下付き文字のオンパレードになって面倒くさくってしょうがない。正規表現で一発置換とかできれば良いんだけど。CASPAR003です、こんばんは。

昔からよく話題になってる、敵を倒すときの言い方の話、「殲滅」と「撲滅」。私も聞いてて気になります。敵は殲滅、悪は撲滅。という使い分けがわりとしっくり来る。殲滅は使うけど撲滅は使わないなぁ、というのが私の立場。「前衛さんいるとやっぱり殲滅速くて良いね。」とは言うけど「撲滅速くするのに武器替えようかなー。」とは言わない。

殲滅という言葉を知らない人が撲滅と読み間違えたのでは?なんて言われてたりするけど実際の所はどうなんでしょう。私も変なところで wis じゃなくて whis だとか意地になってる部分はあるので、一般的な方にあわせろと言うつもりはないんだけど「意味的に間違いとは言い切れない」ということばかりで、肯定的な撲滅派の意見、俺は撲滅がこんな風に気に入ってるんだ、みたいな話って聞いたことがないのでその辺どんな思い入れがあるのかは気になります。

ちなみに 殲滅が速い → 火力がある と言い換えると殲滅だの撲滅だの言わなくても話が通じるので、平和です。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:19
カテゴリー リネージュ
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/22/2219.html

2007-06-21

【雑記】孫の手を作る

最近なら「ピタゴラスイッチ」。古くは「できるかな」。映画だと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドクの自動餌やり機。ドミノ倒しもそうかな。1つの動作が、次の動作につながって、何かを行うものが好きな人って、プログラム書くのに向いているかもしれません。ビー玉転がって皿にたまる。重さでレバーがあがる。レバーの先の針が風船を割る。てな感じで。

dettaman さんのとこに昨日のスクリプトの話へのコメントかも?みたいな記事があったので引用。

もう一つ。楽するための努力が好きってのは大事だと思う。一度プログラムを書いてしまえばもうコントロールポイントの微調整で悩まないとか、電卓叩かなくても色が決められるとかとかとか。パソコンが苦手なうちの母親は「そんなのパソコンじゃなくてもできるじゃん」みたいなことをよく言います。少し冷静になればその通りだったりするんだけど、そうじゃないんだよ、自動でやってくれるから意味があるんだよ!みたいな主張をするときって、まともな損得勘定をしていなかったりします。

ほらっ、こんなことが自動でできるぞ!っていう結果の裏に膨大な努力があっても、それに目をつぶって結果を喜べる人じゃないといわゆる「痒いところに手が届く」系のツールは作れません。「孫の手作ってる暇あったら手でかけば良いじゃん」ってそうじゃないんだよなぁ… と以下無限ループ。

ポケモンだと影分身と剣の舞いを唱えまくった後一気に片を付けるような戦術が好きとか。シムシティーだと必要な区画整備を全部行うまで時を止めておくのが好きとか…。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:40
カテゴリー 雑記
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/21/2140.html

2007-06-20

【雑記】最初が難しい

一日中、一生懸命にレポート書いたりCG作ったりしてると、夜になって「はて、今日はなんか人に言えるようなことしたっけか?」とかなって日記書きにフリーズするので、適度にぐーたらな生活をしていたほうが結果的に早く寝れるような気がします。CASPAR003です、こんばんは。

いろんなことちょっとずつやってて自分でも何がしたいのか最近よくわからないんですが、さっきプログラムを書いてたらプログラマーってすごいよなーと改めて思いました。

自分もHTMLだったら、アイディアはともかくとして構造さえ決まってしまえばあとは書くだなんですがプログラムだと何故かストップしちゃう。何がわからないのかわからないけど筆がサッパリ進みません。

英語でも何でもそうだけど、言語って辞書見ながら書けるレベルになればあとは楽しんでるうちに上達できるんだと思います。そして、そこに至るまでの基礎の基礎ってのが本当に苦しい。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:17
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/20/2017.html

2007-06-19

【雑記】うんk

なんか読んでたら脂汗出てくるよ。>>114 >>119 >>120 の流れが好き。タンジェント怖えぇぇぇぇ。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:07
カテゴリー 雑記
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/19/2207.html

2007-06-18

【リネージュ】デスらぶー
  • 【SS: デス 1】

らぶー。CASPAR003です、こんばんは。デスを捕まえてみました。

  • 【SS: デス 2】

なんかこう「ぬぅー」っと移動するところとかがキュートです。素敵です。そしてただの愛玩動物というわけでもなく…

  • 【SS: デス 3】

そこそこ強いからまた素敵。たまに悪い中国人とかに T-U で消されるとか、ヒールできないから救いたくても救えないときがあるとかあるけど、かわいいですよ

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:29
カテゴリー リネージュ
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/18/2029.html

2007-06-17

【リネージュ】ホーリーウェポン

Epi6情報で気になること。

  • 「ホーリーウェポン」魔法のアンデッドモンスターに対する効果が小幅下向きされました。

今だってそんなたいそうな効果は付いてない気がするんだけど、修正する必要があるってことは何かすごい効果でもあったのだろうか…。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 19:53
カテゴリー リネージュ
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/17/1953.html
【Shade】氷
  • 【画像: 氷】

暑いので氷。これレンダリングするのにパソコンぶん回して部屋がさらに暑くなったのは秘密。溶けない氷っていいね。

それにしても、コースティクスが出ないのはほんっと惜しいよなぁ。

MiniDiary
スクリプト

Pythonスクリプトも書いてみたくてちまちま練習してるんだけど、C系列じゃない文法規則に慣れられず、構文エラーばっかり吐いてアルゴリズムが前進する気配がまるでなかったり。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 13:38
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/17/1338.html

2007-06-16

【Shade】ビープ音に驚く

Shade で 表面材質のスライダ値を数値入力しているとき、つい勢いあまって 0.865 みたいに桁数を1つ多く入力してしまって突如鳴り響くビープ音にビクッてなったりするよね?あれ何故に OS の警告音じゃなくて M/B のビープ音なんだろうか…。心臓に悪いよ。

MiniDiary
安眠

目先の課題はほぼやっつけたし、天気良かったんで布団も干したし、流し台の掃除もしたし。今日はぐっすり眠れそうです。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 19:55
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/16/1955.html

2007-06-15

【雑記】麻疹拡大に危機感を

今日学校の保健管理センターから

先日新たな麻疹の感染者が報告されました。皆さんも、少しでも熱がある場合には、感染拡大を防ぐため学校に出てこないようにしてください。

みたいな通達があった。

休校措置をとっている学校まであるというのにこのぬるい対応は何なのか…。感染者数から考えて休校にはしにくいというのは理解するけれど、自分の責任で「学校に来るな」とは拡大を防止しようとしう意気込みがまるで感じられない。「自己申告による“麻疹の可能性”も成績面での不都合が出ないよう配慮するから、積極的に休んでくれ。」くらい言っても良いだろうに。

保健管理センターだけ頑張ってて学校本体はなんにも危機感持ってないのかなーという感じ。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:57
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/15/2157.html

2007-06-14

【雑記】線研シリーズの本の裏表紙をまた描けるらしい

今年も中谷さんとこで作るコミケ配布冊子の裏表紙を描かせてもらえることになりました。アニメブロガーが各自のブログからコミケ用に記事を書き下ろして寄せ集めたような本。今回もこの路線に変更は無しと聞いています。

そういう本なんだけど…。たまに気がつけばアリッサアリッサ言ったり、アリスのSS貼りまくったり、銀の登場回数が少ないとごねたりしてるだけで、私って“アニメブロガー”じゃないよね。というのは毎回思いつつも、こうして半年に一度、配布冊子の制作スタッフに数えてもらえるのは嬉しい限りです。

1回目はよくわからんけど作った。2回目はちょっと変なことをやってみようと思ってやった。3回目はどうしよう。そろそろ裏表紙で評価が得られるような何かを、とは思いますがどうなることやら。また依頼来るかな、来ると良いな、とか思いつつ最近は本屋に行くと目に付いた本の裏表紙をチェックするクセが染みついてしまっています

裏表紙ってそっけないよね。普通はさ。

裏表紙ってできるだけ地味に作るもんです。マクドナルドの社員通用門に電飾がついてたら誰だって奇妙がります。読み手に「入り口はこっちです。こっから読んでください」って言うためには立派な表紙と地味な裏表紙は言葉どおり表裏一体なわけでやっぱり裏表紙としてやって良いことを超えないというのは大きな制約。

一方で裏表紙に何も書いてない本ってのも少なくて、シンボルマークとか、タイトルロゴとかが入っていたり、大抵は表紙と一体のカラーリングによって裏に伏せて置かれてもそれがなんの本か見分けが付くようにできています。これも大事な要素。

あと、表紙って非常に煩雑で個性を出してくるけれど、裏表紙ってのは必ずISBNコードとバーコードが付いていて、定型的なフォーマットを持っています。このフォーマットがあって初めて“本に見える”というのはこの仕事もらったときから考えていて、前回前々回の本にも偽バーコードがご丁寧にも付けてあるのは、ただの書類やパンフレットと本との境界線を引いている気分にもなっていたりとか。

まぁ、そんなこと考えながら作ってます。中谷さんが、皆さんが、気持ちよくこの本を配布できるように、そして皆さんに気持ちよく読んでいただけるように精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

以上一応、冊子の宣伝をしたつもりで。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 23:14
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/14/2314.html
【雑記】同居人

ドメイン名かIPアドレスを指定すると、そのIPアドレスで登録されているドメイン名を一覧表示してくれます。つまるところ同じ鯖に住んでるサイトの一覧

ご近所さんってどんな人たちなのかなーとワクワクしながらボタンを押すと、現実を見てガッカリすることができます。ウチのサーバーにも機械的に取ったようなドメインさんが結構住んでらっしゃるようで、あんまりお近づきになりたくないなーと思ったり。あと、やっぱり企業のページって多いんですね。もっと個人サイトも多いかと思っていたら。

ちなみにドメイン名でアクセスしたときのルート一覧ですので //hogehoge.com/~user/ みたいにディレクトリで分けてるページは個別には出てきません。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 15:28
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/14/1528.html
【雑記】マイPC

食欲無くて活動鈍めのCASPAR003です、こんばんは。急に暖かくなったからかしら。

今日うちに遊びに来た友達への文句。

  • 人の家に来てパソコンの主導権握って YouTube の動画次々に再生してくれてんじゃねぇよ!

多分なんかのゲームの OP だと思う。こっちは全然興味ないのわかってんのに、お前の好みで観るんだったら自分の家で一人で観なさいよ…。

私なんかは“マイPC”っていう感覚が非常に強くて、人に何かソフトウェアを紹介するときはメールを使ってやりとりするのが基本。一つのパソコン囲んで何かするときは、なるべく持ち主さん主導にします。

「メールと言えばケータイ」の文化圏に住んでる人って、“マイPC”意識が薄くて、ゲーム機囲むような感覚で「次俺にも操作させろよ」みたいなこと言ってくるから困るよ…。カルチャーショック。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 00:40
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/14/0040.html

2007-06-12

【雑記】アイドルマスター XENOGLOSSIA #11

インベルがダサいピンク色に塗られてる件かと思ったら違った当たってた

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 23:08
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/12/2308.html
【雑記】エプソンタイマー

明日提出のレポートを書き終えて「さ、印刷印刷♪」と印刷を実行したら、エプソンタイマーがインク切れとか言い出しやがった昨日までまだちゃんと残ってたじゃないか!

さてと…。これから手書きです _| ̄|○

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:56
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/12/2156.html
【Shade】obj形式のインポートエラー
  • .obj 形式のファイルのインポートに失敗する。(Shade 9.1.0 basic Win / WinXP)
投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:15
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/12/2015.html
【雑記】河童ペプシ
  • 【写真: 河童ペプシこと ペプシアイスキューカンバー味】

今日発売の河童ペプシを買ってみた。青とか赤とかカーニバルとかメジャーな色ペプシは買ってまして、今回も。開けた瞬間パンッと炭酸が弾ける音がして不思議な臭いがしたんだけど、アレがキュウリの臭いだったんだろうか。飲んでたらそのへんわかんなくなりました。

むしろコーラ味のラムネのような…、よくわからんけど期待していた程度の味がしました。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 19:41
カテゴリー 雑記
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/12/1941.html

2007-06-11

【雑記】臨時予算案が議決されました

体験版やってみて私の中で購入が決定。予約を見送ったのは「並んで買うとか予約で買うとかって(私にとっての)アウェーでやるもんじゃねーかなー」と何となく感じたから。

あとは、熱が冷めなきゃ…ね。なんか一部方面から善意のプレッシャーを強く感じるので、中間報告。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:57
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/11/2257.html
【リネージュ】こつこつ

一日0.1でも10日で1%。たとえ一日1%稼いでも、10日以上休んだら、一日0.1に追い抜かされます。やっぱり、日々の積み重ねってのは、大事だし、大変ですよねえ。

Detta Box 分室さんより引用。

私が最後にログインしたの 6/5 だからもう1週間近くINしてないなぁ。みんな忙しい忙しいって言うけど、本当に忙しい人ってごく一部で、大半は時間作ればあるんだけど作らないだけなんだと思います。少なくとも自分は30分すら絞り出せないような切羽詰まった生活はしていない。

今日は9時から12時まで3時間リネやってくださいって言われたら辛いけど、いつでも良いから毎日30分はリネしてくださいなら余裕でできるよなぁと。

コツコツゲームするのは嫌いじゃないです。聖剣伝説2で全魔法Lev9-99になるまでひたすら唱え続けたり、ポケモン銀でノルマ決めて繁殖用に個体値の良いメタモンを探しまくったり(参考: POKeDEX 250 金・銀・クリスタル)とか昔からそんなんばっかり。(超余談: 気の短い人はシムシティーとか無理だと思う。)

よし、じゃぁ明日からやろう!←ダメ人間

MiniDiary
踏ん切りが付かなかったので

とりあえず初回版の予約は見送った。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:31
カテゴリー リネージュ
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/11/2031.html

2007-06-10

【雑記】髭の専門家

床屋に行ってきた。引っ越しすると地味に困るのが床屋で、行きつけの店を離れることになるからまた新たな床屋を見つけなければならない。最近はいろんな店を点々としているおかげで希望の髪型を伝えるのが少し上手くなった気がする。とは言っても多くの場合、地元に帰ったときに済ませる方が気が楽なので去年室蘭で行ったのは3件だけなのだが。

ところで私は髪が硬い。そんでもって多い。髪を伸ばすとすぐにとんでもないボリュームになってしまうから、今までまともに髪を伸ばしたことがない。小学生の頃はずーっと坊主頭だったが、今でもそれに毛が生えたような(もうこれ以上毛はいらないよ…)髪型である。

今日も一応「お勧めがあればお任せします」と言った上で、一応前は刈り上げにちょこっとてっぺんの方の髪を長めにして梳いてもらって…と説明したところそれが一番良いですねと言われてアッサリそれに決まった。やっぱり自分にはそれしかないんだなーとちょっとげんなり。

んでここからが本題。今日行った床屋はかみそりの使い方と髭の切り揃え方が上手かった。前回行ったのが美容室だったので、髭の手入れとかすっかり失念していて、思いがけずきめ細かいサービスを受けられて満足した。やっぱり髭の専門家って素晴らしい

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:56
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/10/2056.html
【Shade】表面材質を真似してみる3

プラスチックばっかりじゃないですよ。

  • 白 磁器
  • 銅
投稿者 CASPAR003
投稿時刻 20:32
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/10/2032.html

2007-06-09

【Shade】表面材質を真似してみる2

表面材質を真似してみるでやってたマテリアルのコピーが少し良い感じになりました。

  • 異方性 白 プラスチック
  • 異方性 深緑 プラスチック
  • 異方性 深青 プラスチック
  • 異方性 黒 プラスチック
MiniDiary
DTB#10

そんなことより銀だ、銀を出せっ!(いや、十分内容は良かったですよ。)

DTB その2

7月からの新オープニング・エンディングテーマのアーティストが決定。てっきり1Qの番組だと思ってた。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:39
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/09/2139.html
【雑記】メガてりやき

ここまで来たら本気で1メガカロリーを目指して欲しかった。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:38
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/09/2138.html

2007-06-08

【Shade】イラディアンスキャッシュのノイズの傾向と対処法

先日,9にアップして以前作成していた作品をパス×パスでレンダリングしてみたらバックが雲模様になってしまいました。何が原因かお分かりの方いらっしゃいますか?ちなみに第2画像はレイトレです。(こちらは雲模様にはなりません。)

典型的な IBL + IC のもやもやノイズだよなぁ。と教えてあげたいけどログインするのがめんどくさいのでここで書いて答えたつもりの自己満足。

Shade のパストレーシングは背景の明るい点に対しても暗い点に対しても同じ重みでレイを飛ばして輝度を計算するので、インテリアのパノラマ写真のように照明や窓など極端に明るい部分を含む IBL を用いてレンダリングすると、レイの当たりはずれによって輝度が大きく変わってしまいひどいノイズが出ます。

シーン内に配置した光源や無限遠光源に対しては専用のレイを光源に向けて飛ばすので収束誤差は非常に小さく、それほどひどいノイズは出ません。

IBL を用いる場合でも“どこにレイが当たっても似たような輝度になる画像”例えば空の画像なんかの場合にはノイズは比較的少なくなります。

ところで、イラディアンスキャッシュではオブジェクト表面の形状を見て GI 計算を手抜きしています。ステージのような単調な面では、集束誤差が大きくノイズだらけにもかかわらず、表面が単調だという理由でさらに手抜きをする格好になるためノイズが出まくって使い物にならない絵になります。

解決策には

  1. キャッシュトレランスを大きくする。
  2. キャッシュトレランスを小さくするか、イラディアンスキャッシュを OFF にする。

を試すと良いです。

1は「ノイズがでかすぎて判別できない」状態を目指す手法で、2は「ノイズが細かすぎて判別できない」状態を目指す手法です。

1の方法を拡大解釈してノイズの斑点が無限大の大きさになったと考えるとそれはすなわち“環境光”を指すわけで、やればやるほど LI でのレンダリング結果に近づきます GI 萌えの私としてはお勧めしません。ただ、環境光で試行錯誤する手間を自動でやってくれると思えば悪い手法というわけではありません。特にテストレンダリングなんかでは重宝します。

2の方法は悲しいですが頑張ってレンダリングしてください。ちなみにイラディアンスキャッシュを有効にしている限り、 停止→再開 するとレンダリング結果がおかしくなるので、少々部屋が暑くなってきたとか、うるさくて寝れないだとか、ゲームをしたいだとか思っても決してストップしてはいけません

以上、IBLで出るノイズの話。頑張って書いたけど見てもらえないんだろうな…。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:30
カテゴリー Shade
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/08/2230.html

2007-06-07

【雑記】早寝遅起が快適

提出図面の用紙サイズ間違えてたCASPAR003です。こんばんは。

A2で提出だと思ってそのつもりで作ってたら、印刷かける直前になって友達に「A1じゃない?」って言われたよ!現在必死で修正作業中。でも今わかって良かった…。今日こそ仕事終えて10時には寝れるとか考えてたのにっ!

(翌朝自然に目が覚めるくらい寝た日はものすごく考え事が捗るので、楽しみの1つになってる。)

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:16
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/07/2116.html
【雑記】マントは萌えるだろ…常識的に(ry

最近、自分がマント萌えであることに気がついたCASPAR003です、こんばんは。

マントの他、ローブとかガウンとか、あとロングコートとかすごく好きです。格好いいです。水着とかでみんなわーわー盛り上がってるけどねぇ、ダメですよ。もっとこう重力とか風とかが作用してる感じをさ。

と、実際のところ自分でも何がそんなに好きなのかよくわかってないんですが、マントは心ときめきます。

なんだかリトバスのクドがものすごくかわいかったのでついこんなことを書いてしまい。自分ではこういう世界には足を踏み入れないよーにしてるんだけど「こっ…これは全年齢だし。。セーフだよね?セーフ。」と勝手にボーダーの引き下げをはじめたとかはじめてないとかいろいろと。

マントの話に戻るとフリフリとかヒラヒラじゃないんだよなぁ。こう1枚布がべろんって付いてるその感じが何とも言えない。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:15
カテゴリー 雑記
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/07/2115.html

2007-06-06

【Shade】ICの不具合

イラディアンスキャッシュを使ったレンダリングを 停止→再開 すると結果がおかしくなりますね。サンプル点のデータを保持していないっぽい。休まず一気にやりきれってことか。

さっき発見したので 9.1.0 からなのか、もっと前からなのかはわかりません。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 17:54
カテゴリー Shade
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/06/1754.html

2007-06-05

【Shade】Shade 9.1.0

変更点には書いてないけど、今どこのレンダリングやってるかを示す四角い枠がきちんとしかも半透明でちょっと格好良く表示されるようになってるのが最大の進歩だと思います。あとはイラディアンスキャッシュが若干良くなってるような気がする。こっちも書いてないんだけどこれは気のせいか?

あとトライアングルだらけで ('A`) だったラジオシティーがすげー改善されてます。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:13
カテゴリー Shade
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/05/2113.html
【リネージュ】録画てすと

HyperCam録画をやってみました。

俺YOEEEEEEEEEEEEE件については何も言わないでください _| ̄|○。自分でも十分恥ずかしいので…。気がついたらムリアンに囲まれてボコボコにされてました。

画質ちょっと悪いなぁ。ハードウェアスペックがしょぼいので期待できませんがもうちょっと調整した方が良いかもですね。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 16:54
カテゴリー リネージュ
コメント 3 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/05/1654.html

2007-06-04

【リネージュ】GFで動かないのはさすがにまずいかと

Dettamanさんのとこで話題になってた。リネージュ公式より

  • グラフィックカードにGeForce8500/8600を使用しOSがWindows XP/2000の場合、ゲームクライアントが起動できません。

GFで起動しないとかゲームとしてダメだろうよ…。これパッケージ売り出す前に何とかしないとやばいんじゃない?それともパッケージの裏にGF8500と8600は除くとでも書くつもりか。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:22
カテゴリー リネージュ
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/04/2222.html
【主張】○○させていただく

テレホンショッキングに出てくる芸能人が「このたびは○○というドラマに出演させていただきまして…」とか言うのがどうも好きになれません。CASPAR003です。こんばんは。

「俺、マクドナルドでバイトしてるんだ。」とは言うけど「俺、マクドナルドでバイトさせていただいてるんだ。」とは言わないでしょう?お前の仕事なんだから普通に「出演してます」って言えっての。私はその方がいいと思うよ。

「出演してます」って言ったらどこからクレームが付くんでしょうね。ドラマの監督から「採用してやったのはこっちなのに自分の仕事ですみたいな顔しやがって」と来るのか。視聴者の方から「客商売のクセに言葉遣いがなってない。」と来るのか。どっちもありそうだな…。トラブルを避けたかったら敬語にしておくのが無難ということなのか。

他の場面だと本や記事なんかを「書(描)かせていただきました」なんかをよく聞く。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 19:16
カテゴリー 主張
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/04/1916.html

2007-06-03

【主張】時間の使い方

帰り際に「この後なにか予定あるのー?」て聞かれて「○○の課題終わってないからやろうかなー」とか「部活ある」とか「バイト行くから」とかは普通に扱われるのに「お絵かきでもしようかな」っていうと何故か「お前はいいよなぁー」みたいな扱いを受けるのが納得いかない。CASPAR003です。こんばんは。

まぁ一人で絵描いてるのは拘束時間じゃないという点では“気楽”なのかもしれないけれど、自分だって目指すところがあって上手くなりたくてやってるのに、そういう時間の使い方を軽視されるのが我慢なりませんね。

「絵の勉強してるんだね」とかたいそうな言い方されると、それもプレッシャーなのかもだけど、人の時間の使い方にはもうちょっと敬意を払うべきかと。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 21:36
カテゴリー 主張
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/03/2136.html

2007-06-02

【雑記】藤田咲さんは好きです

備忘録。いい話だなぁー。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 23:11
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/02/2311.html
【雑記】他人のデスクトップ見るのって楽しいと思う

デスクトップ晒しパーティーが開催中らしい。

いつも人のデスクトップ見て思うのは、結構デザインに凝る人でもアイコンはXPデフォの左上から整列するスタイルに満足している場合が多いこと。アイコン並べ替えたくならないんでしょうか?

参考までに 私のデスクトップ (256色に落としたのは無理があったか)。ど真ん中で壁紙切れてて不自然だけど、丁度2枚のスクリーンの境目なので使ってるとそうでもないです。アイコン配列以外ではフォントがなめらかなのもプチ自慢。

MiniDiary
久々にマイナス成長

UBでHPバー見ずに一生懸命タゲあわせをしていたら、BE3ドレ子1くらいのタゲをもらってて、残りHPを示す16という数字がチラッと視界に入った次の瞬間燃え尽きました(火弓モーフ)。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:17
カテゴリー 雑記
コメント 6 件
トラックバック 2 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/02/2217.html

2007-06-01

【雑記】コピー自由のDRM

リネやってたら突然「日記見ました。」って言われて心底びびったCASPAR003です、こんばんは。だってサイト始めてから知り合い票を除いて3人目くらいなんだもの…。

DRMでがちがちに固めてしまうと使いにくいから、コピーは自由にしてみました、ただし購入者の情報が埋め込まれた状態でね。という流れ。

落としどころとしては良い線行ってると思います。自分の周りでコピーを作れないってのはMP3プレーヤーに在ったらパソコンで聴けないし、パソコンにあったら外で聴けないしで非常に不便。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:18
カテゴリー 雑記
コメント 0 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/06/01/2218.html
< 2007年5月 Index 2007年7月 >

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003