>>Delta

「知らなくても」なんて安易に言うもんじゃない

2006年1月 4日

「知らなくても」なんて安易に言うもんじゃない

私はHTMLストリクターなので、身の回りで「HTML“なんか”知らなくても ほぉむぺぇじ は作れるよ」みたいに言う人がいると「HTMLなんか」とは何だという気分になります。

現実は確かにそうです。HTMLを知らなくてもWYSIWYG型のHTMLエディタを買ってきて本の通りに作るなり、無料のブログを開設してテンプレートをあてるなり。そこまでいかなくたって適当なタグ屋を見つけてタグを拾ってくれば、ワープロ感覚でHTML+CSSみたいなものは書けてしまう。そしてそれは表示されてしまう

HTMLはコンピュータの使い方としてはとても簡単な部類だと思いますけれど、それでも覚えるのには一定の労力を必要とします。興味が無かったら多分覚えられません。

知らないことがあるのは仕方がないし、各人には覚えなきゃならないことが山ほどあります。その中でHTMLを選択して覚える気になる人と、そうでない人がいても不思議じゃない。世の中そういうもです。知らないのは仕方がないことだと思います。HTMLのことならこんな風に言ってますけれど、私が知らない分野に踏み入ったら立場は逆転します。

でも「HTMLなんて知らなくても」とは納得がいきません。普段とても礼儀正しい人が「今日は無礼講でいきましょう」っていうのならいいけれど、普段から無礼な奴が「今日は無礼講で」なんていっても「何だよ、お前が言うな。」ってことになる。同じ事です。

HTMLをよく知る人が「最初は難しいことは考えずに書いてみるといいよ」って言うのは許されるけれど、知りもせずに「HTMLなんて知らなくてもホームページ作れたよ」と大声で言うのは失礼なんじゃないかと思うのです。「HTMLには詳しくないので、致命的な問題があったら教えてくださいな。」くらいの謙虚さがあってもいいんじゃないのって。

さて、HTMLを例にお話ししましたが、つまり言いたかったのは

  • 知らないことは仕方がない。だが開き直るのは良くない。

というマナーに関するお話でした。

私もW3C直々のお告げとかは読んだことがないのであまり偉そうなことを言えた立場ではないのですが…。

追記:

ただ、「HTMLなんて知らなくてもホームページ作れたよ」という人がいるということは、HTMLの「勝利」ではないかと思います。人知れず影から役に立つ技術というのは重要だと思いますし、それだけ浸透したという証拠ではないかと思います。

とは、コメントをくださった中谷氏のお言葉。なるほど。今回の主張とは少し違う話題ですが、同感です。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 18:05
カテゴリー 主張
コメント 4 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2006/01/04/1805.html
コメント
投稿者
コメント
中谷@無重力

> 知らないことは仕方がない。だが開き直るのは良くない。

私の場合「良くない」とまではいきませんが、まあできれば尊敬はしたほうがいいかなとは思います。 私はHTMLはちょっとかじっただけで、WEBサイトを作るときはWYSIWYGエディタを使っていますが、でも「できたほうが良い」とは思いますし、それを言うならばプログラミングだってできる人はすごいなと思います。 …別にPC関係に限らず、他のことでも大体はそうだと思います。無駄だと思われていることでも、それもまたひとつの文化だと思えば簡単に馬鹿にするものではないと思います。私の場合は物理学科学生ですが、良く分からない文系の学問について、理系より下だなんてことは思わないようにしたいです。知らないものは安易に否定するべきではないと思います。

話は変わりますが、この文章を読んでいたら以前教育審議会のメンバーだった小説家の曽野綾子さんが「数学の二次方程式なんて知らなくても私は全然困ったことはない」と発言して物議をかもした事を思い出しました。 なんというか、自分が知らない文化を尊敬することは重要かなと思います。

ただ、「HTMLなんて知らなくてもホームページ作れたよ」という人がいるということは、HTMLの「勝利」ではないかと思います。人知れず影から役に立つ技術というのは重要だと思いますし、それだけ浸透したという証拠ではないかと思います。

CASPAR003

最近になって生まれて初めて微積分が苦手な自分が嫌になりました。微積分ができなきゃ簡単なおもちゃの設計すらできない。正直生活に必要ないと思っていましたが、無いと生活できないな…と実感。以上、私事ですが。

最後の一文、心に響いたので採用させていただきました。

ouki

知らないなら知らないでいいや、とは思いますが、「見出しは強調のためにある」とか「マージンを入れたいならブロックレベル引用を使え」とか書いてあるサイト(そこには見出しとかブロックレベル引用なんて言葉は書いてありませんが)を見ると突っ込みたくなる気分でいっぱいになります。

せめて誤った知識を広めるのだけは勘弁してくれ、と言うところですね。

CASPAR003

「HTMLは<html>から始まる」とか、「おしい!」って言ってあげたい間違いも(笑)。

HTMLに関しては間違いを平気で公開しているサイトがあったり、本が売ってたりしますね。せっかく勉強する気になっても本を間違えたらアウトなわけで、困ったものだと思います。全く同感です。

トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003