>>Delta

批判は誰に聞いて欲しいのか

2006年2月19日

批判は誰に聞いて欲しいのか
前振り

私信っぽくて申し訳ない気が…。一応後半まとめたつもりなので、読み飛ばすときは後半だけお読みになるのが望ましいです

昨日の『コメントを書くときは』について、名指しで批判することになったhalogen氏よりコメントを頂きました。

本題と関係ないのですが、halogen氏と中谷氏のブロガーならびにC69配布同人誌「線研彙報」Ver.C2(PDF)のライターとしての活動を見ていて、この方達には敵わない…と内心思っています。

「マナーがなってない」というならば、そのコメント内で管理人の中谷さんなりCASPAR003さんなりが私に注意するのではなく、わざわざ自分のブログで記事を作って、他人のブログで他人が話していたことをネタにして、挙句それを批判された本人に知らせないことのほうがよっぽどマナーがなってないと私は思うのですが。

お言葉ですが、「批判を本人に通知しないのはマナー違反だ」とは勝手すぎませんか

halogenさんは、アニメの感想をBlogとして公開していらっしゃいますけれども、制作スタッフに「感想を書きました」とは通知しないでしょう?それがたとえ批判的な評価であっても…同じことです。

それでも私は、ご自身のBlogに書かれたことであれば、TB_Pingを打ちますし、アクセス解析でリンクを辿ってくることもあるいはできましょう。知ってか知らずかは別として、それを放棄して、コメント欄に意見を書いたのはあなたです

批判は誰に聞いて欲しいのか

批判というのは、世間に対して「あの人の考え方は違うと思うよ」と発信をすることです。サイトに記事を公開するということが、誰でもない大衆に向けて意見を述べることであるように、批判もまたその大衆に向けてうったえられるものです

私の批判は、>>Deltaの読者の方に聞いてほしい。そして考えてほしいのです。

ちなみに、参考までに。「批判は是非とも知らせて欲しい」という人と、「批判なんて聞きたくもない」という人が存在するというのは、かの文化圏シリーズの提唱者: 松永氏の分析がわかりやすいです。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 22:05
カテゴリー 他所の支援と批判
コメント 3 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2006/02/19/2205.html
コメント
投稿者
コメント
halogen

> 批判もまたその大衆に向けてうったえられるもの

そもそもここの認識からして違いますね。 私は、批判は相手に伝えるものであると、相手に改善して欲しい、あるいは今一度考え直して欲しいからこそ批判するものだと思っています。 別に自分の意見を押し付けたいわけではなくて、こういう考え方もあるんですよ、と相手に伝えたいのです。 一般の人に聞いてもらおうと言うのは二の次です。

その意味では、

> 制作スタッフに「感想を書きました」とは通知しないでしょう?

は確かかもしれません。 ですが、一般人のブログと、テレビという公共のものを通して制作している人とを一緒にしてはいけないでしょう。

もちろん制作スタッフには通知しないまでも、本当にしっかりと考えて批判したいことはメールで送るつもりですよ。 リリカルなのはA’sに関しては、SS03で完結すればシリーズ通しての感想メールを送るつもりです。 もちろん、その内容には批判分も含まれます。

さて、おそらくそちらの言い分では、記事製作者そのものを批判するならメールを送れと言いたいのでしょう。 しかし、私は批判ではなく、その議論の流れそのものを他の方に見ていただきたいのです。 そして、どちらも間違っていたりおかしいと思うところがあれば、さらに指摘して欲しいのです。 そのためには、記事からの流れが一発で分かる長文コメントが一番見やすいですよね?

CASPAR003

通知するのが良いとかいう価値観の問題ではなくて、通知されなかったからと言って文句を言う権利はないと言っているのです。文書を公開するということは、つまりそういうことです。

自分の意見を公開するのが第一で、次に「違う意見を書いたから、よかったら俺の話も聞いてくれよ。」と相手に知らせるというのは言及トラックバック的な考え方ですから、halogenさんとは馴染まない考え方なのかもしれません。あなたもそうしろ、とは言いませんがご理解いただけたらと思います。

コメントにぶら下げるのが見やすいかどうかについては、一部反論あるのでまた別の方法で書かせていただきます。

halogen

大学からの書き込みで失礼します。

> 文句を言う権利はない

私は別に文句を言うつもりはないですし、ネットとはそういうものだと思っています。

ただ、マナー違反について論じるものがマナー違反している気がしただけなので。 私はマナー違反されたからといって文句を言いたかったわけではありません。 私も意図的にマナー違反とわかりつつ行動することもありますし、そのあたりはお互い様でしょうから。

トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003