>>Delta

戻るリンクの正しい作り方

2007年3月29日

戻るリンクの正しい作り方

Webページの“戻る”リンクに javascript:history.back() と指定してあることが結構あって、検索でたどり着いてその“戻る”ボタン以外に選択肢がなくて困るということがよくあります。

CSSの絶対配置やblinkタグなどと並んでダメWebページ論の古典みたいなものです。相対URIの概念がわからなくてもコピペしとけばそれなりに動作するから「なんだかわからないけど便利なタグ」扱いされてるんでしょう。

私も、 javascript:history.back() なんかやめて欲しいと思っている1人なのですけれど、よくよく考えると、この“戻る”ボタン、動作自体は正しいんですよね。Googleから来て“戻る”と書いてあるリンクをクリックしたら見ず知らずのトップページに飛ばされた、となったらその方がよっぽど不自然です。だから“戻る”リンクに javascript:history.back() を当ててあること自体は問題じゃない。

問題なのは、この“戻る”という言葉が HERE症候群 に該当するということの方。“戻る”ではなくてもっと具体的に“目次”とか“2章へ戻る”(そもそもリンクが動詞になっているのも不適切なのだけれど)とかいうリンクが付いているのが最も良い状態だと思うわけです。

  • 閲覧者のための最低限のナビゲーションは提供されるべき。
  • javascript:history.back() は最低限のナビゲーションとはなり得ない。
  • “戻る”という表記はナビゲーションリンクに不適切。

<a href="javascript:history.back()">戻る</a> はいろんな意味で問題のあるリンクのしかただと思います。

投稿者 CASPAR003
投稿時刻 13:01
カテゴリー 主張
コメント 2 件
トラックバック 0 件
記事へのリンク https://www.caspar003.info/delta/archive/2007/03/29/1301.html
コメント
投稿者
コメント
Dettaman

googleで「こちら」を検索すると327,000,000件。「戻る」だと333,000,000件。意識した事無かったので、これから気をつけることにします。いつも勉強になる情報ありがとうございます。

CASPAR003

そういっていただけると啓蒙活動のしがいがあります。

トラックバック
  • トラックバック

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003