趣味と仕事と締切と評価と
危うく大事なメールがSPAMと一緒にゴミ箱行きになるところだった!CASPAR003です、こんばんは。
昔、中谷さんが「SPAMフィルタは誤って大事なメールまで削除しちまうから信用ならん」みたいなことを仰っていた気がするけど、そういうもんかもしれないですねぇ。
本題。
最近、趣味を仕事にしない方が良いということの意味を体験しているような気がする。建築の設計課題が辛くてしかたがない。
多分プログラム書くより建築図面引く方が得意だし、構想練ってるのも楽しいはずなんだけど、締切とか評価とかいうファクターは大きいなと。僕がこんなところで Shade CG を描いて出来ましたーって言ってるうちは、アマチュアの活動として好きな人だけが見てくれるから良いんだけど、これも学校の課題だったら全然つまらないんだろうな…。
実際、今学校で一番楽しい科目は、他学科履修で選択している科目。他学科までわざわざ取りに行くくらいだからもともと好きなテーマではあるんだけど、やっぱり落としても痛くも痒くもないってのは大きいかもしれない。
もともと嫌いなものを学校でやらされてるってんなら、そりゃ仕方ないからやるしかないだろうけど、楽しいはずのテーマを学校の課題だという、たったそれだけの理由で嫌々やってる自分がいるとしたら、もったいないよなーと。
これからまたそれに挑むわけだけど、コミケにでも出品するつもりで設計やってみたら少しは楽しくなるだろうか。こういうのは、気の持ちようの問題なのだからコツさえ掴めばもっと人生楽しくなるんじゃないですかね。諦めてはいけない。
投稿者 | CASPAR003 |
投稿時刻 | 20:56 |
カテゴリー | 雑記 |
コメント | 0 件 |
トラックバック | 0 件 |
記事へのリンク | http://www.caspar003.info/delta/archive/2008/02/01/2056.html |
コメント
- 投稿者
トラックバック
- トラックバック