三段論法?
数日前から咳がひどくて治まりません.咳だけでだるくも何ともなかったので,あまり重く考えてはいなかったのですが,ますます悪化して人と普通に会話できない,腹筋が痛くなる,咳をした反動で頭痛(血圧が上がるのか?)などの弊害が出てきたのでいよいよ大変です.CASPAR003です,こんばんは.
昔の話なんだけど,僕がある人に仕事を頼んだときの話をします.その人はある仕事を進めるためには何をして良いか判らず迷っているようでした.私が見たところAならばB,BならばC,ゆえにAならばCという,いわゆる三段論法で前に進める気がしたので,「まずは条件Aについて調べて,AであればBと言えるか確かめて」とお願いしてみました.
すると,少し経って「AならばBになりました」と回答が.「そうかい.じゃ今度はそのBである場合にCと言えるかを調べてごらん」と指示.こうして彼は無事に“AならばC”という結論にたどり着く.それが僕の算段でした.
しばらく経って「調べてみました」と結果を持ってきた彼.「僕が知りたかったAとCの関係も含めて調べたので,少し時間がかかってしまいました」とちょっと腑に落ちない前置きが.「そう.で,結論は出たのかい?」と僕.「はい,こうなりました」という彼が差し出した結果一覧表が以下のようになっていたときの驚きを今でも忘れないです.
僕の意図は通じてなかった('A`).
投稿者 | CASPAR003 |
投稿時刻 | 01:44 |
カテゴリー | 雑記 |
コメント | 0 件 |
トラックバック | 0 件 |
記事へのリンク | http://www.caspar003.info/delta/archive/2011/09/22/0144.html |
コメント
- 投稿者
トラックバック
- トラックバック