UVスナップ
UVスナップはShadeのUVエディタで頂点スナップを行うスクリプトです.
uvsnap.zip(zip形式/1.48KB)
使い方
- スナップしたい2点を手動で1グリッド以内まで近づける.
このとき,動かしたい点を,基準点の右下にくるように位置を合わせる. - 動かしたい点,基準点を含む面をそれぞれ選択(面選択モードです).
- スクリプトを実行.
動作のしくみ
擬似コードで書くと以下のようなことをしています.
for vi in 選択した面[0]の頂点:
for vj in 選択した面[1]の頂点:
if (viとvjのUV空間上の距離が1グリッド以内):
原点から遠い方の点の座標 = 原点に近い方の点の座標
直感的には,2点がUV空間上で1グリッド以内にあるとき,右下の点が左上の点にスナップするような動作をします.
その他
スナップする候補が2組以上あっても動作します.
スナップする距離の閾値を変えたい場合は17行目のd = 0.01
をお好きな数値に変えてご使用ください.
投稿者 | CASPAR003 |
投稿時刻 | 23:43 |
カテゴリー | Shade |
コメント | 0 件 |
トラックバック | 0 件 |
記事へのリンク | http://www.caspar003.info/delta/archive/2014/09/17/2343.html |
コメント
- 投稿者
トラックバック
- トラックバック