>>Delta

>>Delta: Shade アーカイブ (3/8)

< Prev 1 2 3 4 5 6 7 ... 8

Shade: 記事の一覧

環境づくり
Shadeのプラグインを作成開始.まる2日かけて環境作りを進めました. ゴールまでの道のりが見えないプロジェクトなので,問題を解決しながら小さな実装を積み上げていく方式で開発を進める予定.そのためにも,自分の中で揺るがない基礎が必要だったのです. そうして...
全部手打ちで
Shadeのプラグインに必要なファイルを一つ一つコンパイル,リンクしてプラグインを作成することに成功. 今まではSDKに付いてるVisualStudioのプロジェクトファイルを改造して使っていたんですが,SDKが更新されるたびにプロジェクトファイルの中身を...
Shade Plugin SDK
Shade Plugin SDK(Shade Online).ググっても上位には旧バージョンのSDKへのリンクばかりという状況なので備忘録もかねて貼っておきます. Shade 13用からSDKの入手に登録が必要になりました.自動認証ではなく中の人が手動で対...
ルシール
最近lucilleをググってびっくりしたんだけど,lucille - Global Illumination Rendererこれって昔,syoyo(藤田将洋)さんが書いてたlucilleと同じもの? 何らかの関係がありそうなんだけど,派生レンダラなのか,...
ポリゴンの一部分だけを表示したい
ポリゴンメッシュの一部分だけを表示したい,という需要は結構ありそうですが,そういう機能って無いんでしょうか?CASPAR003です,こんばんは. 形状としては1つのポリゴンメッシュでありながら,例えば人間のモデルだったら首から上の部分に「頭」という名前をつ...
高度な手抜き
3Dモデルの制作は,全体のバランスと視覚的に目立つパーツの処理さえ押さえていればあとは適当につくってもOKというようなものです. それどころか,要らんところの細部を作り込んでしまうと,後の調整が絶望的な大変さになってしまい,最終調整でバリが残ってしまうこと...
完成度が違うもので
久しぶりにMaxwell Renderで遊んでみたけれど,やっぱりきれいだな.CASPAR003です,こんばんは. ここ数年は,物理ベースレンダラーにあれこれ浮気していましたけれど,物理シミュレーションとしてのレンダリングという目で見ると,完成度の高さはM...
最近のShade記事
仕事も,プライベートもノルマがしんどくて,1日をノルマの消化に取られてしまう.CASPAR003です,こんばんは.日課とかノルマの設定は意識的に行っている部分も大きいですが,バランスはもう少し考えた方が良いかなぁ. それはそうと,Shadeの話. ワンダ...
レイトレーサーの基礎を学びたい
時々,レイトレーサー(というかパストレーシング系の何か)を書きたくてしょうがない時があるんだけど,サンプリング戦略とか,データ構造とかそういうのにたどり着くもっと前の段階の情報が,和書だと不足しすぎていて,なかなかプログラムを各段階にたどり着けません.CA...
フィジカルスカイの実装に思うこと
この度,Shadeにフィジカルスカイが実装されるということは,ca3_skyの役割が終わったのだなぁと思うと少し寂しい気がするCASPAR003です,こんばんは. こうやっていつの間にか標準機能に追い抜かれるのが悔しい.公式が自前実装するよりサードパーティ...
フィジカルスカイとフィジカルでもリアルでもない雲
Shade13が発表されたけど,チェックし切れてない....CASPAR003です,こんばんは. とりあえず,フィジカルスカイは嬉しいけど,どうしてサンプル画像に雲のテクスチャをかけたんだ,深い台無し感がある. フォトリアルな雲の生成って難しいですけれどね...
Ocean
BlenderのOceanモディファイアが気になったので試してみました.CASPAR003です,こんばんは. ついでに,今年の干支でもある有名なドラゴンさんもお招きしてみたらこうなりました.波の模様が綺麗ですね.水面を通して見えるコースティクス(LSD...
アニメーションレンダリングに手間取る
腰は,違和感が残るけど痛みはない.よかった.CASPAR003です,こんばんは. Shadeで久々にアニメーションを作ったら,何度設定しても黒い画面が出てくる問題に頭を抱えて,解決にかかった時間はなんと30分. アニメーションレンダリングの前にはルートパー...
MCRT系レンダラーを使ってみた感想
Shadeが物理レンダラーの実装に消極的な理由が判った気がする.CASPAR003です,こんばんは. MCRTベースの物理レンダラーは時間さえかければ高品質な画像を生成するので,手放しで歓迎していたのですが実際に使ってみると嬉しいことばかりじゃ無いのを実感...
久々にShadeを使ってみて感じたストレスとか
久々にShadeを使ってみたら,操作に微妙にラグがあってとても使いづらかったです.ハードウェアの性能も決して良くはないので,Shadeのせいにはしたくないですが,使う側としては致命的だな.ポイントの選択や移動がテンポ良くできず,使っていて非常に息苦しい思い...
Blenderで箱のシーンを描いてみた
CCrad Project.さんのBlenderチュートリアルを一通りこなして,少しBenderに慣れてきたので,いつものアレを作ってみました. 試行錯誤しなくてもこういう絵が描ける物理レンダラーはやっぱり楽しいですわ....
Blender 2.60とLuxRender 0.8
BlenderとLuxrenderをつなぐBlenderアドオン,LuxBlend25の導入方法は,公式からもリンクされてるLuxRender Wikiの方法が良いですよ.日本語で解説されてるページも探すとありますが,最新版を追いかけていないので,ちょっと...
LuxBlend
Blender + LuxRenderをやってみました.なんかBlenderのレンダリング画面には描画されずに,別ウィンドウでレンダラーが立ち上がるんだけど,動作はこれであってるのかな?まずはLuxが動いてくれて良かったと言うことで. ついでにBlen...
CGソフトの学生ライセンス
Autodesk社のソフトを無料で利用する【学生限定】.3ds MaxやMayaが無料で使えちゃうお話.6年も大学行くんなら,初めから訓練しておけば使えるようにもなっただろうに,どうして最後の半年になって気付くのか….ちなみにMAXONも似たようなことをや...
ナイフで切断
Shadeで立方体の蓋を切断しようとしたら,選択されていない面まで切断してくれるんだけど. 切断前 切断後 これ,直感的には便利な機能だけれど,何気なくナイフを入れたら非選択面も切断されるかもしれないという不信感は,込み入ってくると切れ味がよすぎて危険...
マグカップ仕上げ
マグカップの続き.これで完成です. 絵柄はマグカップ藍様(グラゲイダー)さん. 昨日の状態から取っ手と容器を一体化しました.1つの閉じたポリゴンメッシュになったので,サブディビジョンサーフェスが使えて見た目も少しなめらかに....
マグ
昨日,マグカップを描こうと言ったので,作りました. 久々にいじったら,ショートカットとかいろいろ消えてて苦労しましたが,1hくらいでできました.できなくなってるんじゃないかと思っていたので,時間かかっても作業ができて一安心. 容器と取っ手の2パーツで,...
tri-Aceれくちゃー
tri-Aceさんのレンダリング技術解説スライド.面白いですね(私はまだ軽く眺めただけですけれど).ページは英語で書かれていますが,CEDECのセミナーで使ったスライドも公開されているようで,日本語のスライドもありますよ.英語アレルギーの人も探してみてね....
点滅定規とコーヒー中毒
でった☆さんが定規を目立たせるスクリプトを作っているのを見て、「みんな定規なくすんだな」と安心しました。これはアイディア商品ですね(その他のD_Blink_Ruler.py)。CASPAR003です、こんばんは。 さて、ここからはまた関係のない話ですが、今...
sxulの文字コード
sxulが読み込まれなくてあたふた。xmlの文字コードがS_JISになっててそれが原因で動作が止まっていたようでした。UTF-8で保存し直したら問題なく認識されて一安心。 sxulとか初めて見たとき、どうしてこんな使いづらい仕様にしたのかと思ったけれど、慣...
久々にプラグイン
絶対にビルドが通らないと思っていたプラグインがサクッとビルドできてしまって拍子抜け。...
モデリング危機
ふとモデリングの練習をしたくなって身の回りの物を眺めてみたんだけど、出来る物がなかった。いや冗談じゃなくて本当に。いまの自分では本当に回転体くらいしか作れないことに危機感を覚えました。 ほんとどうしよう…。モデリングチュートリアルやらないと_| ̄|○ 昔は...
カメラの感度
結構前から思ってるんですけど、Shadeのカメラってめちゃめちゃ感度悪くないですか?CASPAR003です、こんばんは。 光束をlm指定で、1400lmとか一般的な照明器具(これだと電球くらい)の性能に合わせても、距離指定に換算して100mmも届かない...
Shade 12.0.1 雑感
Shade 12シリーズ用 12.0.1アップデータでの変更点 いろいろ改善しましたね。パストレとレイトレで結果が一致するのも確認しました。ちょっと試してみましたところ、12.0.1では同じ設定だとパストレーシングの方がノイズが多くて計算時間が短いです...
Shadeガンマ補正の検証
先日、Shadeのガンマ補正がなんか変だと書きましたが、ラジオシティではShade側でガンマ補正をかけても変にならないことに気がついたので、いろいろ試してみました。結果をまとめておきます。 結論から言うとパストレ×パストレでガンマ補正を入れたときだけ画像が...
表面材質プレビューの球について
突然ですが、Shadeの表面材質プレビューの球ってどれくらいの大きさの球なんでしょうね? 僕なんかは箱庭サイズ(数cmか1m未満程度)のシーンばかり扱うのでマッピングのプレビューが小さくなりすぎたり、ボリューム設定がプレビューのときとレンダリングの時でびっ...
Shade12雑感
Shade12のテンポラリファイル問題の対策として、何もしない常駐プラグインのデストラクタにtempディレクトリの掃除をさせればいいのでは?と思ったけど、思っただけでした。デスクトップに掃除用のバッチファイルでも置いておけば十分です。 del C:\Use...
Shadeのガンマ補正
独り言日記(2010/12)(2010-12-06)。Shadeのガンマ補正なんかおかしくない?という話。 ガンマ補正なしでレンダリングして、画像を別ソフトに渡してガンマ補正をしたのと、Shadeの色補正でガンマ補正をした画像が一致しないというのは昔確認し...
Shade12到着
Shade12来ました。バージョンアップ版が化粧箱に入ってるのってShade6以来でない?CASPAR003です、こんばんは。 赤青メガネが付いてきたので立体視レンダリングも試してみたんですが、パストレのノイジーな画像だと、それこそホログラムでも見てるよう...
Shade12いろいろ
cactiさんがShade12のレンダラーはBasicだとそんなに遅くないと指摘していたので、Std以上はレイインターセクションのプラグインでも入ってるんじゃないの?と思って探したけど見つからなかった。CASPAR003です、こんばんは。ディスプレイスメン...
体験版
Shade12が体験版が話題になってるようなので感想とか。 ボリュームレンダリングが結構良い感じ。色つきガラスのような素材をレンダリングしたら、最初何これ画像が出てきて困惑したんですが、内部反射をONにしたらまともな結果に。細かい仕掛けは不明。 あと、ツー...
Shade online
Shade onlineって同じ名前でイーフロページの方とShadeフォーラムの方があってややこしいですね。 そもそも何で別サイトで運用されているのかよくわからないし。...
イラディアンスキャッシュのサンプル点密度
しょうもないshadeのTIPS(StrangeDays) shadeのイラディアンスキャッシュ計算では、サンプリング密度が場所を選ばず一定になってるのが一目瞭然ですね。 ええええ。気づいてませんでしたわ_| ̄|○。なんかすごくがっかりするね。...
ゆっくりと前進
おかしいな。exporter_interfaceのsave_dialog_data()は確かに呼ばれてるのに、受け取ったdialog_interfaceから何も取得できないぞ?CASPAR003です、こんばんは。 save_dialog_data()の第一...
ダイアログ出ました
問題解決したかな。 plugin_interfaceのメソッドにget_include_resource_name(const int index, void *)ってのがあるので、リソースにSXULを追加してここでSXULの名前を知らせてあげれば、ダイア...
エクスポーターのダイアログ問題
昨日の晩から延べ6hも悩んだプログラムのエラーが本当にしょうもないことだった_| ̄|○。CASPAR003です、こんばんは。 とりあえずそのエラーは解決して、今悩んでるのは別の問題。エクスポータープラグインでダイアログを出させると こういうのが出てくる...
プラグイン再出発
PluginSDKのsimple_pluginと同等のプラグインをコピーではなく新規のプロジェクトからビルドすることに初成功。ようやっとスッキリした気持ちでプラグインが書ける環境が整いました。 あとはこの基本プラグインをコピーしていろいろなプラグインを作っ...
追伸
マクロでSXWIN32が定義されていないとコンパイルが通らないらしい。とりあえずビルドできてプラグインが動きました。...
プラグインSDKと遊ぶ
私がプラグインいじり始めた頃からそうだから、今更なんだけど、ShadeのプラグインSDKについてるマニュアル。VC++2005仕様の記述だからVC++2008だと少し違うところがあるし、そもそもマニュアル通りにやってもビルドできないです。 SXULのスキー...
SSSとボリュームレンダリング
cactiさんのSSSに関する発言が読みやすくて面白かったです。スレッドはチェックしていないんですが、某掲示板でShade12のSSSトークが盛り上がっていると聞くので、それに向けた物かな? 氏の言うように、減衰(消散)とSSSはどちらもポリゴン表面ではな...
Shade12のプリセット素材に期待
そういえば昨日触れ忘れたけど、Shade12ではHDRIとか表面材質のプリセットが追加になるらしいですね。良いことです。これを使った作例とかが入門本に登場すれば、3DCGの敷居はぐっと低くなると思う。 メタセコ+mikoto+MMD陣営とBlender陣営...
Shade12発表
Shade12。次期Shadeなんてじらすから、なんかひねった名前付くのかと思ったら普通に12だったようです。 StdではSSS使えないのかよこんちくしょう。やっぱり期待してただけに残念だなぁ。SSSとボリュームレンダリングの違いはディフュージョンを仮定す...
面光源の裏側
面光源を可視に設定したものを直接見ると表面から見ても裏面から見ても同じ明るさに見える。しかし、他の物体から見ると(照明に照らされる側の物体から見ると)裏面は光を発していないように見える。 また、面光源の裏側が鏡に映っている場合も明るく見えるが、裏面から出た...
立体視
次期Shadeの続報は立体視関係。 立体視レンダリングはいつかはやってみたいよねー。赤青メガネを自作しようと思ってカラーセロハンは買ってあるんだけど、まだ作ってないのを思い出しました。立体視レンダリング自体は以前からあるけど、赤青とか3D Visionで見...
次期Shade ポリゴンメッシュも強化か
大学でShadeの基礎を扱う授業が開講されてたので、受けようか迷ったけど結局やめました。CASPAR003です、こんばんは。Blenderの授業だったら取ってたかもしれない。 Shedeといえば次期Shadeの広告がまた公開されたようです。今回のテーマはモ...
< Prev 1 2 3 4 5 6 7 ... 8

ブログ情報

カレンダー
2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
最近のエントリー
最近のコメント
コメントを頂いたエントリー
コメントをくださった方一覧
コピー用紙の裏表
でった☆
CASPAR003
あのー
CASPAR003
amumo
CASPAR003
mariko
kazu
お仕事で青ざめた話
iun
iun
CASPAR003
AcrobatでPDFの一括印刷
Caesar
CASPAR003
Shadeのレンダラー仕様メモ
iun
CASPAR003
ブログ同盟本 C87 3日目 東S-04b
CON$
CASPAR003
Ca3 Post_Effector 2.0
sisioumaru
CASPAR003
sisioumaru
CASPAR003
Shade15について雑感
iun
CASPAR003
iun
色について
iun
CASPAR003
Lv67
iun
CASPAR003
雪まつり行ってきたよ
iun
CASPAR003